2018年08月28日
もう一枚の新しい筋肉 〜KT TAPE PRO〜
ブログ


よく「テーピング」と言う言葉は聞いたことあると思いますが
実際にテーピングをしたことがある人は少ないと思います。
なぜならテーピングは “ ケガ ” をした時にするものだと思っているからです。
昔はケガをしたから、テーピングをすると言う考え方が大半だったと思いますが、今は違います。
障害の発生予防に。
テーピングにより関節の可動域や運動機能を出来るだけ制限しないで、関節や筋肉への過度なストレスを防ぐ障害の予防になります。
再発予防に。
損傷部位にKTテープを巻くことで保護・補強し再発の予防になります。

メンタルサポート(安心感)に。
再びケガをする不安が和らぎ、安心感が生じ集中力が高まります。

痛みの軽減に。
関節や筋肉の負担を軽減し、痛みを和らげます。
パフォーマンス向上に。
痛みや疲労の軽減、関節や筋肉の補強により、パフォーマンスの向上につながります。
様々な用途で使用可能です。もちろんゲガをした際にもサポートしてくれます。
筋肉と同じように伸縮するテーピングの一種で、固定せずに筋肉や関節、靭帯、腱の機能をサポートします。
キネシオロジー(Kinesiology)とは、人体の動きを研究する学問のことです。KT Tapeとは Kinesiology Therapeutic Tape (人体運動機能学に基づいた、スポーツ用筋肉サポートテープ)です。
‘’KT TAPE JAPAN‘’抜粋
「KT TAPE PRO」はキネシオロジーテープに革命を起こしたテープです。
①高い伸縮率
世界で初めて合成繊維100%(ファイバー繊維)の素材で開発されました。芯となるゴムがコットンタイプと比べて太くなっており薄くて強力です。そのためパフォーマンスを低下させることなく、長時間サポートし続けます。
②高い撥水効果・通気性
合成繊維は水を含みにくく通気性に優れています。濡れても乾きやすく、お風呂やシャワーを浴びても数日間継続して使用できます。水泳やトライアスロン、サーフィンなど水中の競技でも威力を発揮します。
③高い粘着力
従来のテーピングより粘着力が強化されているため、過酷な環境下で行うトレーニングやスポーツ中でも剥がれにくいという特徴があります。また、汗をかいても剥がれにくく入浴や水泳など水中でのトレーニングにも耐えられます。
私たちプロスタイルのスタッフは全員BASIC研修、ADVANCED研修、MASTER研修を受け、最終的な実技テスト・筆記テストを合格し、KT TAPE MASTERを取得しています。


ぜひKTテープの効果を体感してみてください!